What’s up?
今回は、わが家で使用しております炊飯器をご紹介したいと思います。
皆さま、お米はほぼ毎日炊かれていることと思います。ガスの方もいらっしゃれば、電気の方もいらっしゃると思います。ガスでの炊飯、電気での炊飯、それぞれメリット、デメリットがあると思いますが、この記事では、最高級の電気炊飯器のご紹介をしたいと思います。
皆さま、「炊飯器は安いものでOK」や「どのメーカーでも一緒」と思っていらっしゃいませんか?考え方は人それぞれですし、たしかにそう言われたらそうかもしれませんが、日本人は、ほぼ毎日お米を食べていると思います。毎日くちにするものですので、それが今よりもさらにおいしくなれば幸福感が増しませんか?
この記事を読めば、毎日お米を炊くのが楽しみになります。毎日おいしいお米とともに食事を楽しんでいただきたいです。
本炭釜 KAMADO
三菱電機株式会社製の最上位モデルの炊飯器です。
特徴
いくつかの特徴をご紹介致します。
いろ
白と黒の2色展開です。ツヤのある塗装のため高級感があります。
形
まるっとしており、かわいいというか高級感があるというかなんとも言えない形をしております。炊飯器を持ち運ぶための取っ手がございません。また、炊飯器自体にしゃもじをおくための部材もございません。別途、独立できるしゃもじが付属されております。
材質
内釜は炭でできております。金属の材質はございません。本物の炭で成形されているため、かまどで炊いたような炊き上がりに仕上がります。これがこの炊飯器の最大の特徴であり、おいしさの秘訣です。
非圧力
炊飯器メーカーの中でも唯一非圧力での炊飯を採用してます。しゃっきりとしたお米が楽しめます。ただ、わたしはやわらかめが好きなので下記の炊き分け機能でやわらかめに設定して炊いております。
炊き分け機能
たくさんあるお米の種類から選択してご自身のお好みの炊き上げ方(かため、やわらかめなど)に変更可能です。
お手入れ
内ぶたが簡単に取り外し可能です。ここで重要なのが内ぶたに余計な部品がついていないことです。内ぶたにほとんど凹凸ないのできれいに洗えます。他社の圧力型の炊飯器は内ぶたに圧力を上げるための丸い球がついております。これの洗浄が非常に困難だと思います。また、炊飯器自体にも凹凸がほとんどないので、ふくだけでお手入れ可能です。
デメリット
いくつかご紹介致します。
内釜
メリットでもあるのですが炭でできておりますので、落下させたり、強い衝撃があったりすると破損する可能性がございます。
大きさ
思ったより炊飯器自体が大きいです。スペースにご注意ください。ただ、逆のその大きさが鏡餅みたいにかわいいかもしれません。
価格
最高級機種ですのでそれなりの価格設定です。ただ、毎日使いますのでランニングコストと満足感を考慮するとコストパフォーマンスは良いと思います。
まとめ
いかがでしょうか?
皆さまの炊飯器のお買い替えの際の参考になれば幸いです。この炊飯器を購入してからお米を食べる量が増えたような気がします(笑)