What’s up?
今回は、2024年から始まる新NISAの戦略についての最適解を公開したいと思います。
「投資信託?高配当株?どっちがいいの?」や「まだ買う銘柄決まってない」など購入に悩んでいる方、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読めば、新NISAで投資するにあたっての最適な銘柄がわかります。また、限りなく手間がかからない方法で投資します。一度設定してしまえば、あとはとにかく、ひたすら、つみたてるのみの投資方法です。売り買いするタイミングや銘柄分析などに時間を割く必要はございません。
基本方針
資産の最大化を目標とします。したがって、つみたて投資枠でも成長投資枠でも、今までのNISAと同様にインデックスファンドをつみたてて購入します。管理が面倒、かつ、値動きが気になる高配当株ETFや個別株には投資しません。
投資金額は、わたしの新NISAは360万円/年(満額)、妻の新NISAは120万円/年です。
購入方法や銘柄などの詳細は下記にまとめますので、最後までご覧ください。
つみたて投資枠
つみたて投資枠では年間120万円投資可能です。わたしと妻のNISAを満額(120万円/年)を投資します。投資する方法と銘柄は下記です。
NISA(夫)
SBI証券にて120万円/年つみたてます。
ここで裏ワザをご紹介します。
購入方法は、50,000円/月(600,000円/年)をクレジットカードで決済します。そして、残りの600,000円は年初(1月1日)にボーナス設定にて現金にて一括購入します。
こうすることによって、巷で話題となっているつみたて投資or一括投資どちらがいいのか?問題を解決することができます。120万円のうちの半分の600,000円(50,000円/月)をクレジットカードでつみたてて投資します。そして、残り半分(600,000円)を年初に購入することにより半分を一括購入できています。つみたてと一括のハイブリッド投資です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
購入する銘柄は、やはり、なんといってもこれです。もはや説明不要というべき投資信託ではないかと思います。今後、他社とのコスト競争により信託報酬料が値下げになる可能性もある商品ですので、これが米国に投資する最適解と考えます。
NISA(妻)
購入方法は、100,000円/月(1,200,000円/年)をクレジットカードと楽天キャッシュで決済します。
こうすることによって、一度設定すると自動でつみたててくれます。あとは、ほったらかしでOKです。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
巷では、先ほどのeMAXIS Slim 米国株式インデックス(S&P500)か、あとで紹介するeMAXIS Slim 全世界株式インデックス(オール・カントリー)が人気ですが、わたし個人的にはこの投資信託が好みです。新興国が入っていませんし、日本も投資対象から覗かれてます。実際、2023年の実績では、全世界株式インデックスよりも約2%ほどリターンが良いです。
成長投資枠
上記で申し上げたように、成長投資枠でもインデックスファンドに投資します。余計なことはせず、ひたすらつみたてていきます。ただし、ポートフォリオのバランスを保つために、数種類のインデックスファンドに投資します。
NISA(夫)
SBI証券にて240万円/年(200,000円/月)つみたてます。
それぞれのインデックスファンドに50,000円/月(合計200,000円/月)をつみたてます。
年の途中に暴落がきた場合に備えて、240万円は年初に一括投資しません。
仮に、
暴落がこなかった場合、200,000円/月(240万円/年)を1年間つみたてます。
逆に、
暴落がきた場合、その時点での残額を一括で投資します。
例として、2024年6月28日に暴落がきた場合は、残額の120万円(2024年6月時点ですでに120万円を投資済のため)をすぐに投資します。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
つみたて投資枠でも購入してますが、この銘柄を50,000円/月さらに購入します。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
つみたて投資枠でも購入してますが、この銘柄を50,000円/月さらに購入します。
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
いわゆるオルカンから日本を除いたインデックスファンドです。この銘柄は、ジュニアNISAでも購入した銘柄です。この銘柄を50,000円/月購入します。
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
いわゆるオルカンです。この銘柄は、ジュニアNISAでも購入した銘柄です。この銘柄を50,000円/月購入します。
NISA(妻)
妻の成長投資枠でも夫と同様につみたてたいのですが、資金がないので投資できません。したがって、成長投資枠では資金が貯まるまで投資しません。
余剰資金不足
余剰資金がありませんので投資できません。余剰資金がたまり次第、投資します。
まとめ
下記、上記のまとめです。月々の投資銘柄と金額をまとめました。あとは、ただ、ひたすら、つみたてていくのみです。
一覧表
NISA | 対象枠 | 銘柄 | 金額 |
夫 | つみたて投資枠 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 100,000円 |
成長投資枠 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 50,000円 | |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 50,000円 | ||
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) | 50,000円 | ||
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 50,000円 | ||
妻 | つみたて投資枠 | eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 100,000円 |
成長投資枠 | × | × | |
合計 | 400,000円 |
これで400,000円/月のつみたて投資が完了しました。ほったらかし投資の完成です。
ポートフォリオ
実は、この銘柄選定と金額には重要な理由がございます。
それは、わたしの以前の記事を読んでいただくとお分かりになります。実は、わたしと同じように投資をしていただき、旧NISAとジュニアNISAの投資銘柄と金額を上記の新NISAに合算すると、米国に約80%、先進国に約15%、日本に約1%、新興国に約5%に投資しているポートフォリオが完成するのです。
わたしの投資方針は、株式で全世界分散なのですが、やはり、その中でも米国が強いと思っております。よって、米国への比重をあげ、日本への投資はほぼなく、新興国には5%ぐらいが良いと考えた結果がこのポートフォリオです。
みなさまも、共感していただけましたら、ぜひわたしと同じようにポートフォリオを組んでみてください。
20年後が楽しみです。